導入事例
「オリエンタリスト」(株式会社ホテルマネージメントジャパン様 オリジナルブランド)


客室アメニティーとして「オリエンタルホテル広島」および「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」に導入。
小分け包装ではなくボトル置きにする事で、贅沢感を演出。
ホテル内ショップ、Webサイトにて販売中。
顧客満足度も高く、アメニティ購入のリピート客も多く獲得しています。
[オリエンタリスト] バスアメニティ→販売サイト
- 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
https://www.kobe-orientalhotel.co.jp/ - 広島オリエンタルホテル
https://www.oriental-hiroshima.com/ - オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ
https://www.okinawa.oriental-hotels.com/ - オリエンタルホテル ユニバーサル・シティ
https://universalcity.oriental-hotels.com/stay/ - 博多オリエンタルホテル
https://fukuoka.oriental-hotels.com/
別邸 仙寿庵「オリジナルラベル」


別邸 仙寿庵:
谷川のせせらぎに沿った静かな山あいに立地する別邸仙寿庵は、季節ごとに趣が異なる 谷川岳を借景に現代 建築と伝統技術の融合した全室に露天風呂を備える最上級のくつろぎ空間を提供。
また世界的権威を誇る魅力的な高級ホテルや一流レストランの会員組織 協会「ルレ・エ・シャトー」に加盟。
世界に通ずる「旅館のおもてなし」を体感する為に「和のリゾート」として日本を代表するお宿です。
弊社商品「Bonum」を使用し、旅館のロゴをモチーフに弊社にてオリジナルラベルをデザイン。
大浴場に提供。
グリンティの香りと使用感の良さで好評を得ています。
[仙寿庵] →公式サイト
「Bonum」オリジナルラベル

大分 湯布院 草庵 秋桜「Bonum」


草庵 秋桜:
源泉かけ流しの貸切露天風呂や離れの露天風呂付き客室、苔生す坪庭、 回廊、侘び寂びの情緒が溢れる大人の宿。
草の庵のように素朴で優しいお宿を目指した全12室の温泉宿として、創業30年を迎えた大分湯布院 「草庵秋桜」が2017年に水戸岡鋭治トータルデザインでリニューアルOPEN。
水戸岡氏が生み出す新たな旅館世界、過去と未来が融合した御宿に、弊社商品 グリンティの香り「Bonum」を、源泉掛け流し貸切風呂に導入いただきました。
[草庵 秋桜] →公式サイト
「真禅美」バスアメニティ

「Bonum」オールインワンゲル

鹿児島 霧島温泉 数寄の宿 野鶴亭「真禅美」


数寄の宿 野鶴亭:
鹿児島県霧島の西郷隆盛や坂本龍馬など歴史上の英雄も愛した名泉「日当山温泉」を代表する老舗旅館。
日本庭園に囲まれた非日常を体感出来るお宿で、こんこんと湧き出る「美人の湯」と自家牧場から直送された高級の黒毛和牛や鹿児島の山海の幸を主役にした本格懐石料理を堪能できます。
檜をベースにした精油入りの「真禅美」バスアメニティを大浴場と客室に導入。
売店でも販売。
[数寄の宿 野鶴亭] →公式サイト
「真禅美」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

奈良県 磯城郡 田原本町 マルト醤油「Bonum」


マルト醤油:
1689年に創業した、マルト醤油醸造所奈良最古の醤油蔵元「マルト醤油」
奈良最古となるマルト醤油は、地元産原材料と天然醸造製法にこだわって、丁寧に醤油づくりを続けてまいりました。
⾵味豊かなお醤油は皇室御⽤達でもありましたが、⼤戦後、⾷糧難により閉業。
それから70年を経たいま、眠っていた蔵元の再興をかけて、宿として新たに開業いたしました。
[マルト醤油] →公式サイト
「Bonum」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

福岡県北九州市 百年庭園の宿 翠水「Bonum」


百年庭園の宿 翠水:
約700坪の日本庭園に呼応して建てられた百年庭園の宿 翠水は、3部屋それぞれに個性的なデザインを施した数寄屋造り。小倉の街が都市化する中、この景色を未来に遺したいという想いを代々受け継いでまいりました。
歴史的な数寄屋造りの建築技法、池を中心に散策をお愉しみいただける回遊式庭園など、普段触れることのない日本の伝統美をご宿泊の上ご堪能いただけます。
[百年庭園の宿 翠水] →公式サイト
「Bonum」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

長野県下高井郡 ホテルグランフェニックス奥志賀「オリジナルラベル」


ホテルグランフェニックス奥志賀:
長野県北部上信越国立公園内の志賀高原にあるホテルグランフェニックス奥志賀は本格リゾートホテル。
世界各地から集めた天然素材とそれを生かす職人達により建てられ、木と石と光のハーモニーを重視し、国内外の要人、企業家、文化人などに利用いただいております。
[ホテルグランフェニックス奥志賀] →公式サイト
「Bonum」オリジナルラベル

「Bonum」オリジナルラベル

「Bonum」スキンケア

奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)「Bonum」


奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう):
諧暢楼のルーツは約400年前。武田信玄に仕えた小笠原若狭守の家臣、福田家が 伊香保に入植したことから始まります。
時は流れ、明治初頭。新しいおもてなしを求め 14代当主・福田輿重がこれまでとは趣異なる宿「諧暢楼」を開きました。「諧」は安らぎを意味し、「暢」はゆったりとお過ごし頂きたい、その 思いを込めて名付けられました。
平成に入り、14代の想いを継承すべく 17代目朋英がこれまで以上のおもてなしを追求。
全てにおいて贅沢・ハイレベルのサービスを掲げ、かつてない「旅邸 諧暢楼」を開業しました。
[奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)] →公式サイト
「Bonum」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

南房総 館山温泉 別庭「雫花(しずか)」「Bonum」


南房総 館山温泉 別庭「雫花(しずか)」:
日本旅館の離れ客室を更に進化・洗練させること。
グランピングの愉しさを更に進化したスタイルで取り入れること。
別庭「雫花」が目指したのは、自由で贅沢な全く新しいリゾートステイ。
広々としたガーデン付きのヴィラで、のんびり、ゆったりと
至福のヒーリング・オフをご満喫いただけます。。
[南房総 館山温泉 別庭「雫花(しずか)] →公式サイト
「Bonum」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

静岡県 伊豆長岡温泉 割烹旅館 「新叶」「真善美・Bonum」


静岡県 伊豆長岡温泉 割烹旅館 「新叶」:
和の室礼を大切にした日本旅館ならではの趣。
風を感じるお部屋で、畳の香りに癒されながら、何もしない贅沢な時間をお楽しみいただけます。
地元駿河湾で上る海の幸、静岡県認定農家さんより野菜を直接譲り受けて、旬の素材を心を込めてお料理いたします。
やわらかく、湯上りはさらりとした泉質の露天風呂で、「源氏山深くから体感する四季をお愉しみください。
[ 割烹旅館 「新叶」] →公式サイト
「真善美」バスアメニティ

「Bonum」スキンケア

石川県金沢市 東山のオーベルジュ「薪の音」金澤[オリジナルブランド]
富山県南砺市 里山のオーベルジュ「薪の音」[オリジナルブランド]


石川県金沢市 東山のオーベルジュ「薪の音」金澤
東山のオーベルジュ 薪の音金澤|金沢ひがし茶屋街の町家で宿泊 ... ここは、ゆっくりと金沢を楽しむ美味の宿。
1日4組限定。
[ 東山のオーベルジュ「薪の音」] →公式サイト
富山県南砺市 里山のオーベルジュ「 薪の音」:
世界遺産の合掌造りで有名な五箇山にほど近い富山県・南砺市にある、一日3組限定のお客様をおもてなしする里山のオーベルジュ「薪の音」。
地の食材を活かした、箸で食べる里山フレンチ
かまどで炊いた、格別なご飯でご朝食
懐かしくて、新しい、里山
1日3組限定。
何もない、里山のひとときへ。
[ 里山のオーベルジュ「 薪の音」] →公式サイト
「Bonum」オリジナルラベル

「Bonum」オリジナルラベル
